◆基本情報
【日時】
2025年2月1日(土) 10:00〜16:30
【会場】
静岡県男女共同参画センター「あざれあ」( 静岡駅から徒歩10分)
【集会テーマ】
一人ひとりの子どもの問いを活かした授業づくり【全体会】
趣旨説明(柴田 好章)
ミニ講演「今こそ、授業改善に向けて思うこと」(倉澤 庄次郎)
2025年2月1日(土) 10:00〜16:30
【会場】
静岡県男女共同参画センター「あざれあ」(
【集会テーマ】
一人ひとりの子どもの問いを活かした授業づくり【全体会】
趣旨説明(柴田 好章)
ミニ講演「今こそ、授業改善に向けて思うこと」(倉澤 庄次郎)
【参加費】会員・誌友・学生……1000円 一般……1500円
弁当代……1000円下記URLのフォームで申し込まれた方に参加証をメールでお送り します。
当日お持ちください。
弁当代……1000円下記URLのフォームで申し込まれた方に参加証をメールでお送り
当日お持ちください。
◆分科会
(1)小1 生活科 金子 祥吾(静岡市立興津小学校)「じぶんで できるよ」
(2)小4 社会科 中根 良輔(愛知教育大学附属岡崎小学校)「 いつまでも選ばれる味を求めて -中村さんの手造り味噌へのこだわり-」
(3)中3 社会科(公民的分野) 加藤 幸純(三重大学教育学部附属中学校)「経済のしくみと消費生活 -コンビニエンスストアの経済-」
(4)中3 美術科 鈴木 朝弓(愛知教育大学附属岡崎中学校)「想いを照らす -和蝋燭で大切な人へ想いを伝える-」【参加費と申込方法】
(2)小4 社会科 中根 良輔(愛知教育大学附属岡崎小学校)「
(3)中3 社会科(公民的分野) 加藤 幸純(三重大学教育学部附属中学校)「経済のしくみと消費生活 -コンビニエンスストアの経済-」
(4)中3 美術科 鈴木 朝弓(愛知教育大学附属岡崎中学校)「想いを照らす -和蝋燭で大切な人へ想いを伝える-」【参加費と申込方法】
◆参加申し込み(締切:1月27日)

コメント